イベント│風の巫女®の会
風の巫女の会のイベントは、《オンライン》ではなく、《オフライン》開催が原則。自然や聖地でのリトリートを中心に活動しています。来て、見て、出会って、触れて、感じて、そこで展開される万象を愉しんでいきましょう!
会員限定イベント以外は、どなたでもご参加いただけます。
「風の巫女®の会」は、会員のみが参加できる定期イベント(風の巫女の会)や、非公開の会員限定イベント、そして、どなたでも参加できる不定期の季節イベントなどを開催しています。2023年は地球にとって激動の大切な年。宇宙と連動して動いてまいりましょう!
※会員限定イベント以外は男性の方もご参加いただけます。男性の方もご遠慮なくご参加ください。
稲穂舞の最新情報はこちら→
◎定期イベント(毎月開催)
「風の巫女®の会」会員のみが参加できる、定期イベントです。
自然の中で行う屋外でのイベントが主体。自然の中で愉しみましょう!
∞風の巫女の会
会員のみが参加できる「風の巫女の会」は、基本月2回開催(1月と8月はお休み)。
参加は自由ですので、会員の方は、参加したいときにご参加ください。
自然の中で、自然や大地・宇宙と交流し、舞い、歌い、祈ります。基本的に屋外開催。
毎回内容を変え、屋外でいろいろなところを訪問し、自然と交流したり、様々なワークをしています。エネルギーワーク・体をゆるめるボディワーク・舞・瞑想・自然と同調して交流するワークなど。
自然の中で、新しい時代の巫女性を開いていきましょう!
<2023年2~3月:風の巫女の「稲穂舞」>
当会サポーターの吉川あさ江さんに、古代稲の穂飾りを使った舞を教えていただきます。
初回は、あさ江さんから古代稲のお話をうかがったあと、実際に古代稲の稲穂たちに触れ、コミュニケーションをとることから始めていきます。
丹精込めて育てられた稲穂に触れ、会話し、ご自身で稲穂を選び、自分用の稲穂飾りを創っていきます。
創った後は、その穂飾りを使って、実際に動いていきます。
歩き方から、呼吸の合わせ方、舞をする者の在り方、意識の持ち方、所作、氣の扱い方など、屋内でたっぷり教えていただきます。
※「稲穂舞」の屋内講習(~3月7日)は、風の巫女の会員のみではなく、一般の方も参加可能です。
--------------
「動きこそいのち」、敬愛するオイリュトミスト、ヘルガ・マイケルズの言葉です。「動き」は私たちの生命の現れそのもので、そこには大きな可能性が秘められていますが、軸が整っていなければ、ブレた独楽がやがて止まってしまうように、「動き」も生命力を失って行きます。軸には肉体的な軸と精神的な軸がありますが、双方を整えてこそ、初めて自分と繋がり、自分の外にある自然と繋がり、自分の内なる自然の存在を実感できるのです。
この講習では、動いてみることで、自分の魂に何が起こっているのかを発見するお手伝いをしたいと考えています。この積み重ねが精神的な軸を整えてゆきます。
そして、自然を形作る元となっている地水火風4つの元素(四大)の象徴としての古代稲の助けを借りて動くことにより、内なる自然と外なる自然の融合体験をしていただきます。
「稲穂舞」は、自分が何者であるかに気づき、周りの自然や宇宙と響き合いながら、魂や精神の奥底からの動きを楽しむ舞、my soul dance を目指します。
また、講座の最後にオームチャンティングを行います。
OMは創造の根源をなす音であり、このヴァイヴレーションにより人々や自然のあらゆるアンバランスを癒します。
ヒマラヤで時間を超えて生きている不死身のマスター、マハヴァター・ババジと直弟子の霊的マスターパラマハンサ・ヴィシュワナンダの祝福によってもたらされた特別なテクニックです。
--------------
舞を全く初めてするという方も、どうぞお氣軽に!!
当日は白足袋とパンツスタイルの服装でいらしてくださいね
舞用の穂飾りをご自身で創りたい方は、初回の2/15(水)にいらしてください。
この日に来れず、次の回以降に参加される方は、穂飾りは出来上がったものをご購入いただけます(あさ江さんが作ってくださいます。費用 3,000円)。
・初回(穂飾り制作を含む)
2月15日(水)12:00~16:00
・舞の基本、稲穂舞
2月26日(日)12:00~16:00
・舞の基本、稲穂舞
3月7日(火)12:00~16:00
◎場所
コミュニティホール桜井
桜井駅から徒歩3分。駐車場あり。
◎参加料金(当日現金払い)
<初回(穂飾り制作あり、稲穂・精麻費用含む)>
会員・非会員共通 8,000円 (→会員登録はこちらから)
(マイ穂飾りはお持ち帰りいただけます。)
<2回目以降>
会員・非会員共通 6,000円(→会員登録はこちらから)
当日に穂飾りを購入される方(初回に参加されていない方)はプラス3,000円です。
※ 昼食は食べてお越しください。
※「稲穂舞」の屋内講習(~3月7日)は、風の巫女の会員のみではなく、一般の方も参加可能です。
<3月:稲穂舞講習(屋外)、スピリット・ダンス>
氣持ちいい春の屋外で稲穂舞を舞っていきます。自然の中で、風を感じながら舞いましょう。場所は当日決めますが、明日香・桜井周辺の佳き場所にご案内します(集合は桜井駅)。
自然の中で精霊や自分のスピリットと自由に踊る「スピリット・ダンス」も行います(ご自分が踊りたい曲のリクエストもできます)。愉しみましょう!
・3月19日(日)10:00~14:00
◎参加料金(当日現金払い)
会員 4,000円 (→会員登録はこちらから)
当日に穂飾りを購入される方(初回に参加されていない方)はプラス3,000円です。
◎季節イベント(不定期開催)
様々なゲストや講師陣をお呼びし、単発の季節イベントを随時開催しています。どなたさまでも参加いただけます。男性の方もご参加ok!
自分の可能性を開き、より自由に生きるためのヒントが満載です。
<2022年~2023年の季節イベント予定>
- 【終了】2022年3月6日(日)「古代米で目覚めのスイッチを入れる会」
- 【終了】2022年4月14日(木)「聖地でからだの声を聴くワンデー・リトリート」
- 【終了】2022年5月26日(木)「魔法のぬか床づくり」の会
- 【会員限定:終了】2022年 8月23日(火)天川村ミニ・リトリート(非公開)
- 【会員限定:終了】2022年10月28日(金)龍神を感じる室生ミニリトリート(非公開)
- 【会員限定:終了】2022年10月30日(日)龍田大社ミニ・リトリート(非公開)
- 【終了】2022年12月14日(水)・12月18日(日)古代稲の話と古代稲の注連縄づくりワークショップ(主催:吉川あさ江さん)
- 【募集中】2023年4月24日(月)星田の隕石をたどる交野市★宇宙リトリート
- 2023年5月下旬「吉野杉の麴箱でつくる魔法の麹づくりの会」(企画中)
<参加者募集中イベント>
∞2023年4月24日(月):星田の隕石をたどる交野市★宇宙リトリート
2023年は激動の年と言われており、わたしたち人間は、宇宙と繋がり、ひとりひとりが宇宙の一員であることを思い出し、リンクしていくことが大切なときです。
この4月、大阪府交野市の星田妙見宮を中心とした、八丁三所(はっちょうみどころ)をめぐるワンデイ・リトリートを開催します。
八丁三所とは、空海が修行していたときに北斗七星から隕石が落ちたといわれている場所3か所のこと。
その中でも、星田妙見宮は、宇宙と繋がる聖地であり、まるで宇宙の縮図のようなエネルギーを感じる不思議なところです。美しい聖地で、心と体と魂を大きく開き、宙(そら)を感じてみましょう!
八丁三所を巡った後は、精霊の住まう神秘的な「月の輪の滝」にまいります。
深いご縁を感じて交野市に住んでおられる吉野さんのガイドで、宇宙と繋がり、宇宙と遊ぶ、豊かな一日にしたいと思います。
◎開催日:
4月24日(月)10:00~16:00頃まで
◎予定コース
八丁三所(星の森の宮、光林寺、星田妙見宮)周辺→ ランチ →月の輪の滝
<八丁三所(星田3箇所巡り)とは>
星田妙見宮、参拝の栞によると、弘法大師が交野に来られた折、獅子窟寺吉祥院の獅子の窟に入り、仏眼仏母尊(ぶつげんぶつもそん)の秘宝を唱えられると天上より七曜の星(北斗七星)が3箇所に分かれて地上に降りたとあります。
星が降りた「光林寺」「星田妙見宮」「星の森」の3箇所を巡る事で開運が得られると伝わっています。
◎ガイド:
吉野 大輔さん
交野市在住の理容師であり、占術家でもある。
「この度は、貴重な機会にお声掛けいただきありがとうございます。
私自身、交野市に深い縁を感じて10年ほど前に引越してきました。
交野市は四季折々の表情があり、春夏秋冬を楽しめる素敵な土地です。
神仏習合の古神道や、縄文時代の巨石信仰、日本書紀にも載っている歴史ある土地でもあります。
この機会に交野の地に興味を持っていただけると嬉しいです。
みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。」
◎参加費
・「風の巫女®の会」会員/5,000円(→会員登録はこちらから)
・一般(非会員)/8,000円
※参加費は当日払いです(現金のみ)。ランチ代は別途各自支払い。
◎集合場所
JR星田駅 東口ロータリーに朝10時集合
(車で来られる方は、星田駅近くのコインパーキングに各自お停めいただき、集合願います。)
◎服装・持ち物
かなり歩きますので、動きやすい軽装とウォーキングシューズ(できればトレッキングシューズ)。滝に行く道は、岩場もあり滑りやすいので、トレッキングシューズが望ましいです。スカートではなく動きやすいズボンで。また、水分も持ってきてください。
風の巫女®の会
風の巫女®の会では、本質的で新しい開かれた巫女性を発露させるための様々なイベントや講座、リトリートを企画・開催しています。会員には、イベントの割引や会員向け企画への参加など、様々な特典をご用意。イベントやプロジェクトに関する日程のお知らせ以外にも、講師やゲストからの情報やご神事に関わるお知らせも提供させていただきます。 (活動拠点:奈良県桜井市)